こんにちは、金沢屋 ブログ担当の鈴木です。
畳の傷みや色あせが気になってきたけれど、「畳交換ってどうするの?」「費用はどれくらい?」と不安に感じていませんか?
この記事では、畳の張替えを検討されている方に向けて、畳交換と表替えの違い、費用の目安、施工の流れをわかりやすくご紹介します。高崎市と前橋市を中心に営業している襖・障子・網戸・畳の張替専門店「金沢屋」が、丁寧にご案内いたします。
畳交換と表替えの違い
畳の張替えには主に2種類の方法があります。
畳の「交換」と「表替え」は、どちらも畳をきれいにするための方法ですが、対象となる部分、目的が異なります。
●表替え(おもてがえ)
畳床(芯材)はそのまま使い、表面の「畳表(い草部分)」と「畳縁(ふち)」を新しく張り替える方法です。
傷みが軽度な場合や、見た目をきれいにしたいときにおすすめです。
メリット
- 畳床を再利用するので、新床製作代金が抑えられる
- 作業時間が短い(当店の場合は、通常は朝引き取って夕方には納品)
- 見た目がきれいになる
注意点
- 畳床が劣化している場合は不向き
- 畳の凹みや沈みは改善されない
● 畳交換(新畳)
畳床(芯材)ごと新しく作り直す方法です。
畳が沈む、凹む、歪んでいる、カビやダニが気になる場合は、畳交換が安心です。
長年使った畳は、内部まで劣化していることが多いため、根本的な改善には交換が適しています。
メリット
- 畳全体が新品になる
- 機能性(断熱・防音・調湿)が回復
- 長持ちする
注意点
- 表替えより費用が若干高い
- 採寸・製作に時間がかかる(数日~2週間)
費用の目安
※使用する畳表のグレードによって価格は変動します。
張替え内容 | 価格(1枚あたり) | 特徴 |
表替え(下級品) | 6,600円〜 | アパートや借家の原状回復に |
表替え(上級品) | 33,000円〜 | 見た目・耐久性を重視する方に |
表替え(和紙畳) | 16,500円~ | 耐久性・デザインを重視する方に |
新畳(下級品) | 12,100円〜 | 畳床から新しくしたい方に |
新畳(高級品) | 38,500円〜 | 長く使える高品質な畳 |
新畳(和紙畳) | 22,000円~ | 耐久性・デザインを重視する方に |
※別途、古畳の処分費や運搬費がかかる場合があります。詳細は現地見積りにて無料でご案内いたします。
【施工事例】高崎市のA様邸で畳表替えを実施しました
先日、高崎市にお住まいのA様より「畳の色あせが気になる」とご相談をいただきました。
築20年の和室で、畳床はしっかりしていたため、表替えプランをご提案。
施工後は「部屋が明るくなって、い草の香りも心地よい」と大変ご満足いただきました。
A様のように、畳の状態に応じて最適なプランをご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
地元密着だからこそ、安心と信頼を
金沢屋 高崎・矢中町店/高崎・貝沢町店/前橋・表町店/前橋・敷島店は群馬県高崎市と前橋市を中心に、迅速・丁寧な対応を心がけ、地元の皆様に寄り添ったサービスを提供しています。
経験豊富なスタッフが、わかりやすくご説明いたします。どうぞご安心ください。
畳張替えの流れ
- 現地調査
まずはお客様のご自宅にお伺いし、現状を確認します。ご希望やお悩みを丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提案します。 - 畳選定
畳のグレードや和紙畳など、生活環境やご予算に合わせて最適なものを一緒に選びます。見た目のデザインだけでなく、強度や断熱性などの機能性も考慮してご提案します。 - 施工
畳を一度お預かりし、工房で丁寧に張替え作業を行います。新畳の場合は、採寸後に製作します。
熟練の職人が一枚一枚、心を込めて張り替えを行います。細部まで丁寧に仕上げることで、長く快適にお使いいただける畳を実現します。 - 仕上げと確認
張替え完了後は、お客様に実際に仕上がりをご確認いただきます。気になる点があればその場で調整し、ご満足いただける状態でお引き渡しをいたします。
お見積もりは無料で承っておりますので、まずはお電話やお問い合わせフォームからご連絡ください。