【施工事例】群馬県前橋市下川町でペットディフェンス網戸を導入。ペットとの暮らしも快適に

こんにちは、金沢屋 ブログ担当の佐藤です。

今回は、群馬県前橋市下川町にお住まいのお客様から、「ペットが網戸を破ってしまったので張り替えたい」というご依頼をいただきました。

実際の網戸を拝見すると、ペットの猫が爪で引っ掻くことで網が伸びてしまい、破れや隙間ができていましたので、猫や犬などの爪や摩擦に強く、破れにくいペットディフェンスをご提案いたしました。

施工前の様子

写真で見ても分かるように、網が部分的にたるみ、小さな隙間ができているのが分かります。
そのため、虫の侵入が多く、窓を開けて快適な風を取り入れることもままならない状態でした。

施工内容

今回はリビングの網戸2枚を張り替えました。

使用したのはポリエステル製ペットディフェンスです。ペットディフェンスは強度と弾力性に優れ、犬や猫の爪による引っ掻きや摩擦にも耐える素材です。
従来の網戸よりも線が太く、耐久性が高く、たるみや破れの心配が少ないのが特徴です。
最後に、窓枠との隙間もチェックし、風通しや開閉のスムーズさも確認して終了です。

施工後の様子

施工後のリビングは、見違えるほどスッキリした印象になりました。
網戸の線が太くなり、たるみや破れの心配がなくなったことで、窓を開けても猫が爪で傷つける心配がありません。

お客様からも「これで猫が窓際で遊んでも安心」「外の景色がクリアに見えてリビングが明るく感じる」と喜びの声をいただきました。
施工前は心配だった虫の侵入も減り、窓辺で過ごす時間が増えたとのことです。

住環境やペットの有無に合わせて素材を選ぶ

網戸は、単に窓を覆うだけの存在ではなく、快適な室内環境や安全性を左右する大切なアイテムです。風を通しながら虫の侵入を防ぎ、住まいの快適さを保ってくれる網戸は、季節を問わず活躍します。

しかし、猫や犬と暮らしているご家庭では、「網戸を開けると破られてしまう」「爪で穴を開けられてしまうから仕方ない」と窓を開けることを諦めてしまうケースも少なくありません。

そんなお悩みを解決してくれるのが、今回使用したポリエステル製ペットディフェンス網戸です。

このポリエステル素材は劣化に強く、湿気にも強いため、屋外に面した窓でも長く美しさを保てる上に、通常よりも太くて丈夫なポリエステル繊維を使用しているので、ペットが引っかいたり寄りかかったりしても破れにくいように設計されています。
ご要望に応じてペット専用通路を取り付けることも可能です。

ペットがいるから仕方がないと諦める必要はもうありません。快適で安全な網戸生活を始めてみませんか?

施工概要

  • 店舗:金沢屋 高崎・矢中町店
  • 施工場所:群馬県前橋市下川町
  • 施工内容:網戸2枚の張り替え
  • 使用素材:ポリエステル製ペットディフェンス
  • 金額:約20,000円(税込)
  • 納品までの期間:約3日

私が張り替えました!

金沢屋
高崎・矢中町店/貝沢町店
前橋・敷島店/表町店

店長 大和田 渉

地元密着だからこそ、安心と信頼を

金沢屋 高崎・矢中町店/高崎・貝沢町店/前橋・表町店/前橋・敷島店は群馬県高崎市と前橋市を中心に、迅速・丁寧な対応を心がけ、地元の皆様に寄り添ったサービスを提供しています。
経験豊富なスタッフが、わかりやすくご説明いたします。どうぞご安心ください。

網戸張り替えの流れ

  1. 現地調査
    まずはお客様のご自宅にお伺いし、現状を確認します。ご希望やお悩みを丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提案します。
  2. 網戸選定
    ポリプロピレン製・グラスファイバー製・ペット対応網など、生活環境やご予算に合わせて最適なものを一緒に選びます。
    見た目のデザインだけでなく、強度などの機能性も考慮してご提案します。
  3. 施工
    熟練の職人が一枚一枚、心を込めて張り替えを行います。細部まで丁寧に仕上げることで、長く快適にお使いいただける網戸を実現します。
  4. 仕上げと確認
    張り替え完了後は、お客様に実際に仕上がりをご確認いただきます。気になる点があればその場で調整し、ご満足いただける状態でお引き渡しをいたします。

お見積もりは無料で承っておりますので、まずはお電話やお問い合わせフォームからご連絡ください。